2017/10/23
SMT米国株配当貴族インデックスオープンウォッチ2017年9月分

恒例のSMT米国配当貴族インデックス・オープンウォッチ2017年9月分です。
まず、基準価額は前月比+617円の11,837円、純資産総額は+0.14億円の5.61億円となっています。
横ばいに近いですが、このところの株高の影響か先月(基準価額-114円、純資産総額+0.06億円)よりは好調のようです。
ベンチマークとの乖離は、1ヵ月で-0.03%、3ヵ月で-0.05%、6か月で-0.27%、1年で-1.07%、設定来で-1.00%と、前回(1ヵ月で0.00%、3ヵ月で-0.13%、6か月で-0.29%、1年で-0.89%、設定来で-0.91%)より乖離が小さくなったところと大きくなったところがあります。
先月は比較的安定していてよかったのですが、今月は不安定ですね。
次に、組入上位銘柄は、
銘柄名 | 業種 | 組入比率 | |
---|---|---|---|
1 | ABBVIE INC | 医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス | 2.28% |
2 | GENUINE PARTS CO | 小売 | 2.20% |
3 | CHEVRON CORP | エネルギー | 2.16% |
4 | BROWN-FORMAN CORP-CLASS B | 食品・飲料・タバコ | 2.14% |
5 | PRICE T ROWE GROUP INC | 各種金融 | 2.10% |
6 | DOVER CORP | 資本財 | 2.06% |
7 | TARGET (DAYTON HUDSON) | 小売 | 2.06% |
8 | MCCORMICK & CO-NON VTG SHRS | 食品・飲料・タバコ | 2.05% |
9 | GRAINGER (WW) INC | 資本財 | 2.04% |
10 | VF CORP | 耐久消費財・アパレル | 2.04% |
となっています。
先日暴騰したアッヴィーの割合がかなり増えています。
株価が持ち直したターゲットもランク入りです。
辛味好きの私が最近注目をしているマコーミックが入っているのもタイムリーです。
先日、やはり配当貴族指数に含まれているシンタス(CTAS)の株価も暴騰したようなので、来月が楽しみです。
高配当株はそんなに株価が上がらないイメージもありますが、上記のように暴騰するケースもあるようなので意外に楽しいです。
P&Gは今でもかなり未練がありますが、これなら個別株を買わなくてもいいと思います。
日本では知名度が高くない企業も含めて連続増配企業に広く投資できるのはこのインデックスファンドならではですね。
一瞬「天網恢恢疎にして漏らさず」という言葉が浮かびましたが、それはS&P500などのもっと広く投資をするインデックスに使う方が相応しいかもしれません。
いずれにしても、実質コストの高さはさておき、このファンドは個人的には結構気に入っています。
Comments