2017/02/28
2017年2月末のアセットアロケーション
![多目的円グラフメーカー http://www.beatrek.com<!--[port]-->/](https://blog-imgs-102-origin.fc2.com/c/h/a/chakujitsu/20170228.png)
今日は少し気持ちに余裕ができたので、忘れないうちに今月のアセットアロケーションをまとめます。
そのうちこれまでの経過をアニメーションにしたら楽しそうです(笑)。そのためにはグラフのフォーマットも考えておいた方がいいですね。
今月も例によってバリュートラストさんの多目的円グラフメーカーを利用させていただいています。
2月はインデックスファンドの積立以外には何もしませんでした。
そこで、積立を増やしていた先進国株式と新興国株式の割合が多くなっているかと思いきや、なんと積立額をかなり減らした国内株式の割合が(若干ですが)増えています!
きっとすいさくファンド(仮)の運用成績が良かったからだろうと思います。
シャープとコシダカHDに加えて、このところ絶不調だったバリューコマースが、先日の決算が良かったためかジリジリ上がっています。
ジャパン・ホテルREIT(JHR)も好決算・増配の影響がそのうち出ると思っていましたが、ついに配当を合わせると実質的にプラスのところまで上がってきました。
海外株式では、先日の決算が悪く、ガイダンスも下がったレンディングクラブ(LC)が急落しましたが、こちらの方は気長に見守っていきたいと思います。
これだけいろいろやっています(テリーさんに指摘されたように、事業再生中の企業が多いハゲタカファンド風味です)が、個別株はあくまでもサテライトであり、コアのインデックスファンドの積立は順調です。
先進国株式と新興国株式は少しずつ増えていますが、新興国株式は5~10%くらいを目標にもっと増やしていきたいと思います。
Comments