2018/09/29
【安定の1ヵ月】2018年9月末のアセットアロケーション

アセットアロケーション2018年9月分です。
例によって、グラフの作成にはバリュートラストさんのアセットアロケーション円グラフメーカーを使用させていただいています。
9月は積み立て以外に若干新興国株式ファンドなどを買い増しましたが、ほとんど影響はありませんね。
投資待機資金の一部を投資に回したことから、現金が若干減って(10.2%→9.5%)、国内株式(26.3%→26.7%)、先進国株式(52.6%→52.8%)、新興国株式(6.1%→6.2%)、国内債券(3.4%→3.5%)が微増しました。
(注:ここでいう「現金」は投資待機資金に相当するもので、生活防衛資金その他は含まれていません)
国内株式は最終的にはもうちょっと減らしたいのですが、極端にバランスが崩れているわけではないのでもうちょっと様子を見ます。
逆に新興国は大分値下がりをしているので、もうちょっと追加投資を行っても良さそうです。
月半ばは若干荒れ模様の9月でしたが、終わってみれば先月とほぼ内容は変わらず。
ドキドキワクワクを求めるなら「つまらない」ということになるのかもしれませんが、安定運用を優先するなら模範的な一か月だったと言えるかもしれませんね。
さてさて10月はどうなるのでしょうか。
また来月振り返ってみたいと思います。