2016/01/31
2016年1月末のアセットアロケーション
現金以外のアセットクラスについてアセットアロケーションを調べてみました。手持ちの現金の一部はゆっくり日本国債(変動10)に置き換える予定なので、日本債券クラスはもっと増える予定です。
新興国株式は野村のFunds-iをスポットで購入したので少し割合が増えていますね。3%くらいの目標で考えていたので、しばらくは新興国株式ファンドは買わなくても良さそうです。また、米国株が下がったときに個別株を買おうかと思ったのですが、投資資金に振り分けようとしていた定期預金の満期目前にして、気になっていた銘柄はすっかり下落前の水準に戻ってしまいました。残念ですが、もう少し様子見を続けます。
金額的には、1月末のてんやわんやで一旦は大分下がりましたが、ここにきて含み損が消えて、含み益が出始めました。含み損益はほとんど気にする必要がないということはだんだんわかってきましたが、以前から持っていた個別株の含み益が精神安定剤となってじわじわ効いているように感じます(笑)。