続きを読む

続きを読む

続きを読む

【刺身こんにゃく】2023年2月のアセットアロケーション

AA2302.png

しばらくサボってました…(汗)。アセットアロケーション2023年2月分です。

例によって、グラフの作成にはバリュートラストさんのアセットアロケーション円グラフメーカーを使用させていただいています。

2023年2月は、…忘れました。

そんな2月のアセットアロケーションは、国内債券(4.6%→4.9%)と国内株式(19.1%→20.0%)が増加、現金(20.4%→20.2%)、先進国株式(53.2%→52.22%)が減少、新興国株式(1.9%→1.9%)は横ばいでした。

(注:ここでいう「現金」は投資待機資金に相当するもので、生活防衛資金その他は含まれていません)

というわけで、今月はあまり先月と変化がありません。刺身こんにゃくのようなあっさりした味わいです。

あっさりしすぎて変化がありませんね。次月辛い事態が待っていたらピリ辛こんにゃくですね。

それでは、皆さんサボようなら。

【CoCo壱】2023年1月のアセットアロケーション

AA2301.png

少し遅れましたが、アセットアロケーション2023年1月分です。

例によって、グラフの作成にはバリュートラストさんのアセットアロケーション円グラフメーカーを使用させていただいています。

2023年1月は、年が変わって市場も少し安定を取り戻してきたような印象でした。

そんな1月のアセットアロケーションは、国内債券(4.8%→4.6%)と現金(20.9%→20.4%)が減少、国内株式(19.1%→19.1%)、先進国株式(53.2%→53.2%)と新興国株式(1.9%→1.9%)は横ばいでした。

(注:ここでいう「現金」は投資待機資金に相当するもので、生活防衛資金その他は含まれていません)

というわけで、今月はほとんど横ばいで先月と変化がありませんね。CoCo壱のような安定した味わいです。

安定しすぎて甘いくらいですね。とは言いつつ、辛い事態も想定してポートフォリオを組んでいきたいと思います。

それでは、皆さんサボようなら。

プロフィール

すいさく

Author:すいさく
40代、2015年8月頃から投資らしい投資を始めた初心者の日々をつづっています。

インデックスファンド・国内外のETFを中心にバイアンドホールドを基本に投資していますが、日本・海外の個別株式も一部保有しています。

2017年2月現在の方針はこちら

twitterアカウントもつくりました↓
@suisaku_cacti

カウンター

検索フォーム

相互リンク

メールフォーム

Name:
Mail address:
Subject:
Body: